ZANGIRI ざんぎり WEB  神奈川県理容生活衛生同業組合

KanagawaRiyoKumiai
お問い合わせ

組合員ページ

令和7年度 第3回理事会概要

とき令和7年9月9日(火)
ところ理容会館
令和7年度第3回理事会が9月9日(火)に理容会館で開催された。
理事会開催前には全国理容競技大会結団式が行われ、開催後にはカスタマーハラスメント対策セミナーが開催された。

船津理事長あいさつ

  1. 連日猛暑が続き体調管理が難しい中、お集まりいただきありがとうございます。
  2. 理容会館のテナントについてですが、現在、1階に2社、2階の(株)エクセルテック様に隣室も借りていただくことがほぼ決まり、来月中には契約ができることをご報告いたします。なお、(株)エクセルテック様は昨日契約を交わしましたことをお伝えしておきます。他の2部屋は引き続き募集を行ってまいりたいと思います。
  3. テナントを募集するにあたり部分的な修繕が必要となりましたことから、会館修繕積立金を取り崩すことになるかもしれませんが、顧問税理士とも相談しながらすすめていきたいと思います。詳細につきましては、会館管理委員会を開催しご報告いたしたく存じます。
  4. 私自身9月12日から17日迄世界大会のためパリに行く予定です。そのため残念ながら、県のゴルフ大会に参加できません。何卒ご理解をいただきますようお願いいたします。
  5. 今年度の県民功労賞に前副理事長の嘉山兼則氏がめでたく受賞されましたことをご報告いたします。また、高橋前副理事長の旭日単光章受章祝賀会が9月2日に開催され、多くの皆様にご参加いただき、高橋氏本人からも「よろしくお伝えください」と伝言がありましたので、併せてご報告いたします。

報告事項

  1. 全理連理事会報告
    ・厚生労働大臣表彰に川又正巳氏(常任理事)、全国生活衛生同業組合中央会理事長表彰に鈴木貴市氏(相模原南)の受賞が報告された。
    ・厚生労働省健康・生活衛生局長表彰に遠藤正弘氏(常任理事)、全理連理事長表彰に宮崎義成氏(藤沢)、原 茂男氏 (厚木)が決定した旨の発表があった。
    ・理楽タイムスを参照
  2. 災害時緊急連絡訓練
    11月1日に災害発生の想定で全組合員を対象に訓練を実施する。防災チェックシートが必要な場合は県組合に連絡を。
  3. 令和7年度県生活衛生同業組合中央会会長表彰
    11名の方が受賞された。
  4. 令和8年新春のつどい
    令和8年1月20日(火)横浜ベイシェラトンホテル&タワーズで開催する。
  5. 令和7年度対話集会
    10月6日から各ブロックで開催する。
    詳細はホームページに掲載
  6. 令和7年度合同企業説明会結果報告
    令和7年6月24日午後4時から理容会館で開催され、組合店が10店、養成校2年生7名、養成校1年生6名合計13名が参加し、開催された。
  7. 令和7年度第1四半期分組織対策費の支給
    新規加入は1名で、支給額1万円。
  8. 第75回神奈川県理容競技大会収支決算報告
    決算は、支出27万6,537円、登録料等の収入は11万4,000円で実質支出は16万2,537円。
  9. 第69回関東甲信越理容競技大会
    成績結果はホームページに掲載。
  10. 第77回全国理容競技大会出場者
    兵庫県で開催される全国大会出場者7名が発表された。
  11. 「儲かる業づくりセミナー」の実施
    12月8日理容会館で開催される。

    賀正ポスターは10月メール便で配布
  12. 「賀正ポスター」について
    10月のメール便で各店舗に送付する。
  13. 令和7年全理連賠償責任補償制度・火災共済制度契約更改結果
    賠償責任補償共済、火災共済の契約更改結果が報告された。
  14. 令和7年度全理連5共済キャンペーン新規加入者数中間報告
    4月~9月の新規加入者数は1名。
  15. 全理連他各種共済制度保険料控除証明書の発行時期
    発行時期は各保険により異なるので、11月の理事会と12月中旬に郵送(支部共済部長宛)で配布する予定。
  16. 令和6年度ハートフルキャンペーン特典の贈呈について
    団体生命(小型)等新規加入者、団体生命(小型)等増額加入者にクオカードをプレゼントする。各支部長にお渡しするので、加入者に渡していただきたい。
  17. 第31回神奈川県理容ゴルフ大会
    9月16日に開催されるが、参加者は、103名。
    協賛会社から多くの賞品が寄せられた。
    結果はホームページに掲載予定。
  18. 令和7年度厚生事業ブロック助成金について
    ブロックで厚生事業を行った場合、申請書提出後に1ブロック2万円を助成する。
  19. ラジオ・チャリティ・ミュージックソンへの協力依頼
    実行委員会から協力をお願いしたい旨依頼があった。

    最低賃金は、1,225円
  20. 最低賃金のお知らせ
    最低賃金は、10月4日から1,225円になる。
  21. ホームページ掲載事業
    災害時緊急連絡訓練の実施など7件を掲載
  22. (株)日本政策金融公庫借入申込
    7件、5,785万円
  23. その他
    ・防衛大学校における理容店募集のご案内

Q&A

Q.今年度Y校の入学生が40人ほどいたと聞いたが、合同企業説明会の参加者が少ない。全員とはいわないが、せめて半分くらいの生徒に参加してもらえないか。
A.組合の合同企業説明会の2週間くらい前に、学校独自で行っている。そのために参加が少なかったと思われる。また、入学者数=卒業者数ではないことを承知していただきたい。
Q.この後行われるカスハラ対策セミナーなど、配信して行うことはできないのか?来館しての参加者を集めるのは難しい。
A.ネット配信には、準備も費用もそれなりにかかる。セミナーを行う人の許可等も必要なので簡単に配信することはできない。対面によって、質疑応答できる利点もあるので、今日参加してくださった方が、組合員の方の何か相談にのれるような立場でいてほしい。
Q.全理連の組合加入特別キャンペーンのチラシなど、無駄な配布物が多いのではないか。
A.効果があるかはわからないが、何らかの形で動かなければいけないと思っている。一つのきっかけとして利用してほしいとのことなので承知していただきたい。

審議事項

  1. 新規加入組合員
    7・8・9月新規加入者はなし
  2. 標準営業約款会計について
    標準営業約款会計を本会計に組み入れることを提案
    承認

一覧へ戻る

ログアウト