ZANGIRI ざんぎり WEB  神奈川県理容生活衛生同業組合

KanagawaRiyoKumiai
お問い合わせ

組合員ページ

令和元年度 講師会研修会

名称未設定 1

県講師会では、令和元年9月24日(火)、新杉田の理容会館にて令和元年度講師会研修会を開催しました。

研修会に先立って遠藤教育部長の挨拶、池田講師会長の挨拶、そして池田講師会長から年度事業進捗状況報告と今後の事業に関する内容の話があり、その後に研修会をスタート!

今回の研修会に講師としてお越しいただいたのは、昨年度の講師会総会でも講演をして頂いた、相談できる美容室「PEER」代表取締役 看護師 工学修士の佐藤真琴氏!内容は今、話題となっているSDGsと働き方改革、そしてSDGsと理容業についてでした。

SDGsとは「Sustainable Development Goals」の略称で、日本語では、「持続可能な開発目標」を意味します。SDGsは、2015年9月に国連で開かれたサミットにて、「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ(2030アジェンダ)」として全会一致で採択されたもので、国際社会が共通して2030年までに達成すべき目標です。このアジェンダの理念として掲げられたのが「誰一人取り残さない-No one will be left behind」というもの。これは裏を返すと、この取り組みは世界中全ての人にとって関係のあるもの、ということです。つまり私たち理容の業界でも関係のない事とは言ってはいられないものなのです。

SDGsが目標として掲げているのが、以下の17項目です。016_02

1.貧困をなくそう

あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ

2.飢餓をゼロ

飢餓に終止符を打ち、食料の安定確保と栄養状態の改善を達成するとともに、持続可能な農業を推進する

3.すべての人に健康と福祉を

あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を推進する

4.質の高い教育をみんなに

すべての人々に包摂的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する

5.ジェンダー平等を実現しよう

ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る

6.安全な水とトイレを世界中に

すべての人に水と衛生へのアクセスと持続可能な管理を確保する

7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに

すべての人々に手ごろで信頼でき、持続可能かつ近代的なエネ ルギーへのアクセスを確保する

8.働きがいも経済成長も

すべての人のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)を推進する

9.産業と技術革新の基盤をつくろう

強靭なインフラを整備し、包摂的で持続可能な産業化を推進するとともに、技術革新の拡大を図る

10.人や国の不平等をなくそう

国内および国家間の格差を是正する

11.住み続けられるまちづくりを

都市と人間の居住地を包摂的、安全、強靭かつ持続可能にする

12.つくる責任 つかう責任

持続可能な消費と生産のパターンを確保する

13.気候変動に具体的な対策を

気候変動とその影響に立ち向かうため、緊急対策を取る

14.海の豊かさを守ろう

海洋と海洋資源を持続可能な開発に向けて保全し、持続可能な形で利用する

15.陸の豊かさも守ろう

陸上生態系の保護、回復および持続可能な利用の推進、森林の持続可能な管理、砂漠化への対処、土地劣化の阻止および逆転、ならびに生物多様性損失の阻止を図る

16.平和と公正をすべての人に

持続可能な開発に向けて平和で包摂的な社会を推進し、すべての人に司法へのアクセスを提供するとともに、あらゆるレベルにおいて効果的で責任ある包摂的な制度を構築する

17.パートナーシップで目標を達成しよう

持続可能な開発に向けて実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する

さらに、この17の目標は、169のターゲットに分割されており、それぞれの目標やターゲットの達成度を測るため、230の指標を指定しています。

この様な国際基準の取り組みを数多くの企業や団体や業界などが率先して行っている理由の一つに、世界中に自分たちの企業や団体や業界のイメージを良いものと捉えてもらいたいという事があります。つまりしっかりと社会的責任を果たしているかどうか?は世界中の皆が注目している部分です。この社会的責任を果たせない企業、団体、業界は「ブラック」と言うレッテルを張られてしまいます。理容業界には関係ないとは言ってはいられません。「ブラック」と言うレッテルを張られてしまっては業界に人が集まってこなくなります。つまりその業界が永続的に存在していく事が難しくなるという事です。しかしSDGsを理解しほんの少しでもよいのでこの取り組みに参加する事で逆に良いイメージを獲得する事も出来ます。もしも業界がこの先の未来、素晴らしい業界として存在して行きたいのなら、ほんの少しでもよいので理容業界もこの取り組みに参加すべきでしょう。

 SDGsは、なかなか難しい取り組みかもしれませんが、目標として掲げられた17番目の「17.パートナーシップで目標を達成しよう」を考えると、理容業界単独ではなく、いくつかの企業等と合同で考える事も大切なことと言えます。研修会の後半は「理容業界と他企業とのコラボでSDGsの目標を達成するにはどんな事が考えられるか?」をテーマにワークショップを行いました。

①新聞社 ②宅配業者 ③コンビニ ④市役所 ⑤銀行 ⑥電力会社 ⑦鉄道会社 ⑧ショッピングモール ⑨大学 ⑩幼稚園 の10種の企業や団体から1つをチョイスして、私たち理容業界とコラボして考られる事は何か!? 幼稚園に登園している間に髪の毛がキレイになって帰宅するといったサービスとか、中には電力会社と共同で、理容業界の排水を使って電気を作ると言った驚きの発想も飛び出して、かなりびっくりでした。

従業員の雇用や働き方改革と言った大きい問題を抱えている私たちの理容業界!もしかして黒いレッテルを張られてはいないだろか?もしかするとSDGsの取り組みに問題解決のヒントがあるかもしれない!

とてもためになる研修会となりました。

一覧へ戻る

ログアウト