ZANGIRI ざんぎり WEB  神奈川県理容生活衛生同業組合

KanagawaRiyoKumiai
お問い合わせ

組合員ページ

災害時緊急連絡訓練の実施について

例年通り県組合地震等対策要領の第3条に基づき、「 大規模な被害を伴った地震等災害が発生したと判断した場合 」という想定のもと、標記訓練を実施します。

訓練当日は、県組合地震等対策要領 第2条第2項に基づき、支部員の安否状況を把握して、後日伝達状況を報告してください。

また、一人暮らしの組合員につきましては、万が一の場合に困らないよう、この機会に家族の連絡先の把握もしておいてください。(急な入院などで連絡がとれなくなるケースが発生しています)

よろしくお願いいたします。

                 記

 

1 日   時   令和7年11月1日(土)

          午前11時 地震発生(想定) 

2 目   的   支部毎に作成した災害時緊急連絡網を使っての安否確認が

          できるかどうかの検証、および組合員の防災チェックシートの活用促進。

        ※ チェックシートは数に限りがありますが、どうしてもほしい場合は、組合に

          ご連絡ください。 

3 方   法 

 (1)  各支部員の安否状況を確認することの伝達

   11月1日 午前11時に、県災害対策本部から各支部長へ安否状況を確認するようラインで

          伝達。併せて、各組合員に配付した防災チェックシートによる防災チェック(避難場所・避

          難所の確認等)をするよう要請。

        県災害対策本部 → ライン使用 → 各支部長 → 各支部員  

 (2)  安否確認の報告(各支部では、11月1日~11月7日まで安否の確認)

        各支部員 → 各支部長 →  FAXで県災害対策本部に報告

 (3)  災害時帰宅支援ステーション、帰宅困難者利用の有無(確認)← 追加❣ 

 4 報 告 方 法  

  11月1日~7日までの確認状況を別紙報告書に記入のうえ、11月10日(月)までにFAXに

      より県災害対策 本部に報告する。

 

訓練報告書

一覧へ戻る

ログアウト